cafe檸檬のブログ
沼津市のカフェ檸檬のブログです。 カフェ檸檬で行われるイベントなどの情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。(TEL 055-962-3768)                        カフェ檸檬のホームページ→http://www.cafe-remon.com/index.html

プロフィール

カフェ檸檬のブログです。

カフェ檸檬

Author:カフェ檸檬
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ニャーコの明日

逕サ蜒塾imi-2+1066_convert_20110328221437
やっと天気が安定して、腎臓病でだいぶやせてしまったニャーこを外に出しました。捨て猫だったので外が大好き。なんとなく迫力のなくなった姿がかわいそう。18年も一緒だといなくなったときを考えるとたまりません。猫でも離れがたいのに、家族や友達ご近所知人を、一瞬の津波で失う喪失感は計り知れません。たくさんの想い出と人々の面影が忘れ去られることは決してないと思います。。母や夫、妻や子供を亡くして涙をこらえて頑張ろうと言い聞かせている姿に、心を揺さぶられない人はいないでしょう。仮設住宅が出来てきたら、台所道具を集めて届けるお話が来ています。そのときにはまたご協力ください。もうすぐさくらの季節。うちの庭も新芽がすくすく育っています。誰でも明日の命は判りませんが、被災された皆さんが少しでも元気になって、来年のさくらの季節を迎えられますようにと願っています。

震災後檸檬の今日この頃

1152659565_convert_20110323223049.jpg
毎日テレビをつければ被災地の情報であふれています。お客様の家のお年寄りも見続けていて情緒不安定に。心を寄せすぎて、疲れてしまうのかもしれません。お店では毎日もし震災にあったらとか、計画停電のときどうしたらよいか話が飛び交っています。電気のない生活を考えたことがなく、ロウソクで火事を出したり電気併用のストーブが役立たずと気付いたり。いまさらながら便利な生活は電気が支えていたと知った今日この頃です。マンションも水道が使えず困りもの。お客様が、今風なおしゃれなロウソク使ったら燃える途中で蝋がたれ消えてしまったとか。そこへいくと和ロウソクはすごいです。芯の周りにロウをかけながら作るので長持ちの上に風情があります。外側がゆっくり解けるようになっているのもすごい。その上揺れる温かい炎に心癒されます。この緻密な工夫と誠実な仕事ぶり。これ一つでも日本の底力を知る思いです。

お知らせ シャンソンコンサート延期

02piaf.jpg
シャンソンコンサ-ト4月2日に予定していましたが、停電と在来線が不規則運行のため今回は延期することと致しました。ご迷惑をおかけします。SYOUKOさんもとても残念に思っています。近いうちに必ず開催することをお約束いたします。みわさんのジャズライブのほうが先行するかもしれません。またお知らせします。昨日被災地向けの衣類をお客様のご協力もいただいて、たくさん送ることが出来ました。必要なもの必要なことが変っていくと思いますが、何か出来ることを探しながらお手伝いしていくつもりです。きっととても長い道のりになることでしょう。本当に東北地方の方々の辛抱強よく、文句も言わずに助け合ってゆく姿は、日本人として誇りに思います。せめて早く春になって、もう少し暮らしが楽になりますようにと祈るばかりです。

地震大丈夫でしたか?

逕サ蜒塾imi-2+4309_convert_20110317055453
皆様地震の影響はありませんでしたか。お知りあいご親戚の方も大丈夫でしょうか。あまりの津波の大きさに現実とは思えませんでした。日本中が何かしなければと思いましたよね。90歳の母親がいるので、本気でどこに逃げようかと近所を見ると、避難場所の第一小学校は、生徒の減少と、耐震工事で、高さを削ったばかり。高くても3階まで。これじゃあ津波でおぼれます。ご近所の高いマンションにお願いするしかありません。これは以前のなつかしの第一小学校校舎です。耐震は熱心に進めていましたが、津波の想定は低かったですね。これでみんなの助け合いが進んで、経済優先の風潮が改められるといいです。檸檬もシャンソンとジャズのコンサート地震支援のチャリティーにして皆さんの気持ちを届けようと思います。是非ご参加ください。詳細は後ほど。

合羽橋2

cuky_1_20110310092127.jpg
つるりんシート。これは便利!なグッズ見つけました。280度までOK。オーブンの鉄板に敷いてクッキーが焼けて何度でも使えます。洗うだけ。ガラス繊維で出来ているようです。早速焼いたらほんとに便利。シートを切って、後で捨てることもなく。エコですねー。値段も500円前後。他にもいろいろ使用によってあります。業界の回し者ではありませんよ。そういうわけで大成功。

合羽橋報告1

tama02_convert_20110309052925.jpg
どーんと出ましたたまごかけご飯。日本人に生まれてよかった。あったかいご飯に、濃い黄身がとろとろお醤油をかけて一気にいただきまーす!と言いたいところですが、これが食品サンプルなので食べられません。いろいろ売っていましたが、みんな写真とっていたり、眺めたりで、買う人が少ないのはお気の毒。おじさんがレジの前で待機しているのに、見るだけでなく購入してくださいよ。そういう私も冷やかしですが、ケーキのサンプル一個4千円以上するので、うちの実力では無理。合羽橋の有名店です。

寒い月曜日。東京は雪でした。

mitu20002-thumbnail2.jpg
西荻窪のリスドォオル ミツにいってきました。今では珍しくないですけれど、天然酵母一筋のお店です。外国のお弟子さんにも教えていて、今日も片言の日本語で、一生懸命説明するお弟子さんが。沼津の勉強熱心な天然酵母のパン屋さんワイルドオーブン。一人で頑張る職人さんにいろいろ買ってきてみました。参考になるといいのですが。なにやら目指す自分のパンがあるらしく、完成に近づくのを楽しみに待ってますね。午前中初めて合羽橋に行ってみました。ケーキの型やカフェエプロンや、ケーキの箱やあれやらこれやらどれもこれも、見たいものでいっぱい。財布が困っていたので、早々に引き上げました。合羽橋報告は次回に。乞うご期待!