cafe檸檬のブログ
沼津市のカフェ檸檬のブログです。 カフェ檸檬で行われるイベントなどの情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。(TEL 055-962-3768)                        カフェ檸檬のホームページ→http://www.cafe-remon.com/index.html

プロフィール

カフェ檸檬のブログです。

カフェ檸檬

Author:カフェ檸檬
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にゃーこ受難の3日間

逕サ蜒塾imi-2+1155_convert_20121025084550
アラヨ! 三日間どこ行ってたの?・・・。心配で食いしん坊なのに食欲不振で、水ばっかり飲んでたのヨー。茶腹も一時なんだけど泣いてばっかりで寂しかったんだ。いるときはわがままいっぱいで、時々お父さんを噛んだりするけど、いなきゃいないで毎日静か過ぎて・・ なんかいつもと違う。 日本語少ししか判らないので、信州に秘湯めぐりに行ったなんて知らなかったもんね。おかげで安心したとたんバクショクしちまいました。今度食いすぎでポンポコお腹になっておきるのもどっこいしょっと なったわけです。もうしばらくは、おいてどこか行かないでね。いつもは強気のでこっぱち猫なのに、弱みがばれちゃったじゃないの。

東京行ってきました。

逕サ蜒塾imi-2+1214_convert_20121015204530
八重洲で降りて丸善で洋書を買い、京橋を通ってマリアージュで紅茶を仕入れ・・そろそろ秋なのでチャイ用と煮出し紅茶です・・鳥ギンで釜飯ランチを食べ。ここは日本語上手なインドの方がいて江戸前のいらっしゃいまし!の言葉にミスマッチ。今日も元気に働いていました。澄まし汁をスープと言っているのがご愛嬌。そこから八丁目を通って丸の内に抜けました。お茶の懐紙を買ってから三菱1番館美術館の中庭で風に吹かれながら、久しぶりにアイスなんか食べながらゆったりした幸せな時間。今1番人気の東京駅はすごい人であちこちでにわか写真家が出没。フラッシュの雨あられ。動物園のパンダかはたまた旭山動物園の白熊か・・東京駅も毎日お疲れでしょう。銀座丸の内一周たまに歩いた罰で足がパンパンに。歳は取りたくないやねー。志村けんになってしまった私でありました。

可愛いお客様

逕サ蜒塾imi-2+1211_convert_20121014214940
逕サ蜒塾imi-2+1209_convert_20121014214643
うちの可愛いお客様が、すっかり狐になって上土のお稲荷さんのイベント狐の嫁入りの介添えに参上いたしました。狐のお面をかぶって、ならったばかりのお着物着付けを汗だくで仕上げ、はせ参じたのであります。可愛いでしょ。皆様だまされないように、お金は木の葉っぱかもしれませんよ!外国人の方々も参加していて、国際交流もばっちり。おじ様方のカメラにもいっぱい収まって・・・着物っていいなー。沼津が元気になって、楽しい町になるように若い力で頑張ってくださいね。赤と黄色の着物だけど コン コンなんてね。

檸檬シネマクラブ 誓いの休暇

ロシア
ロシアの古い戦争映画です。戦争の時代のロードムービーとでも言いましょうか。このごろではすべて廃盤になったらしくまったく手に入らないか、目玉が飛び出るほど高くなっているかのどちらか。戦争映画というと女性は敬遠しがちですが、どの時代でもどこの国でも、家族の思いは一緒です。恋もせず結婚も出来ず、ましてや子供を持つことも無く死んでいった大勢の若者の中の一人。主人公のワリョーシャです。いつまでも町外れにたち続ける母親の姿に、戦争のむなしさを感じます。檸檬シネマクラブは、10月20日(土)5時半から。

三味線は楽し 檸檬朝塾

逕サ蜒塾imi-2+1087_convert_20121006194835
渡辺先生の初心者のための三味線講座。11人の方が集まりました。終わるころはきらきら星が何とか弾けるようになり、肩は緊張でパンパンに。続けたい方、第2(木)と第4(木)の9時30分~檸檬で三味線の練習勉強会が開かれます。3ヶ月で15,000円邦楽の魅力未経験の方も楽しめます。三味線も1回500円で貸し出しますので心配なくお申し込みください。

ペペルモコの帰還

e0155373_12555849_convert_20120930213156.jpg
大場さんのオブジェ「望郷」が届きました。ご存知のお方は映画好き。ジャンギャバンの映画望郷。大好きな俳優をイメージして作ったそうです。大場さんの本にもよく登場していて、最終便が行ってしまったのさ というセリフも大好きです。檸檬の棚の上が安住の地になってよかったのでしょうか。ジャガイモのような味わいのある顔、いい男ではないけど、味のある渋い趣、この寄りかかった風情がなんともいえません。ギャバンの演じる主人公がペペルモコ。アルジェのカスバに潜伏するパリのギャングが、パリから来た女ギャビーに恋して、捕まる前に船の恋人にさけぶ「ギャビー!」その声はむなしく汽笛にかき消されるのでありました。現金に手を出すな・ヘッドライト・冬の猿もいいですよ。檸檬の棚のペペルモコに会いに来てください。長旅でちょっと疲れていますけど。