cafe檸檬のブログ
沼津市のカフェ檸檬のブログです。 カフェ檸檬で行われるイベントなどの情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。(TEL 055-962-3768)                        カフェ檸檬のホームページ→http://www.cafe-remon.com/index.html

プロフィール

カフェ檸檬のブログです。

カフェ檸檬

Author:カフェ檸檬
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



長野善光寺山門。上まで上がってみました。

sanmon_1_convert_20161021052813.jpg
母は高齢の上、高所恐怖症だったの一緒に行ったらたぶん上らなかったでしょう。その母もなくなってから来年で3年。ものすごい急な階段を注意深く登って、山門からの門前町と長野の景色を見てみる気になりました。昔から大勢の人が訪れ浄化された思いで帰っていったのだろうと、不思議な思いにとらわれます。時間が永久にはないのだと妙に自覚する今日この頃です。江戸時代の人々が行き交う姿や、戦争中疎開者が多く住んだ長野の厳しい時代の人たちが目に見えるようです。こういう古いお寺は時間を超えた不思議な空間でもあります。鉄の錠前に触ると極楽往生できるとする真っ暗なお戒壇巡り。来世での平穏を願う庶民のささやかな希望の表れだったのでしょう。金色に輝く「善光寺」の額の文字の中にカラスが5羽と牛の顔。荘厳な中にもどこらユーモラスなところが善光寺が親しまれるわけかもしれません。

群馬万座温泉と善光寺秋なのに暑いです。

manzatei-utiburo_convert_20161021053134.jpg



今日も夏日に近い気温。旅行に行った10月15日は万座温泉が標高1800mの山の上なので、コートまでもっていったのに、いい塩梅のさわやかな天気。空は青く山はこれからが本格的な紅葉といったところ。群馬県嬬恋村。草津温泉から草木も生えないような独特の山道をたどると硫黄臭が鼻を衝く万座温泉に到着です。噴出温度が75度と相当な高温なので、小さな女の子は足だけしか浸かれない様子です。露天は、外気のせいで若干ぬるくはいりやすいのですが。加水できないので最初の一撃には堪えないと。落語ではないけれど、「ええい,ぬるいじゃねえか。あ、そんなにかき混ぜるんじゃない湯が冷めるじゃねえか!」なんてさながら我慢会の様相。高山のせいで血管が拡張し、効能あらたかな万座温泉堪能しました。