cafe檸檬のブログ
沼津市のカフェ檸檬のブログです。 カフェ檸檬で行われるイベントなどの情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。(TEL 055-962-3768)                        カフェ檸檬のホームページ→http://www.cafe-remon.com/index.html

プロフィール

カフェ檸檬のブログです。

カフェ檸檬

Author:カフェ檸檬
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



今月のシネマクラブは,トリフォーの「私のように美しい娘」でした。

img_0.jpg
img_1.jpg
1972年フランス映画、日本では未公開。なんで!と思いますが。悪女が次々男をたぶらかすという話です。今では結構こういう犯罪を犯す女を見ますが1970年当時では稀少。悪行なれど、軽快なテンポとともに、あっけらかんとした不思議な爽快感がある作品です。あまりの罪悪感のなさと、流れるままの計画性の希薄さ。その時々でとんでもない悪知恵を働かせます。人生すべて男がらみ。犯罪学の教授が、殺人犯の女カミーユに研究のため面会で聞き取りをし、いつしか虜になるという展開。最初監督自身が教授をやろうと思ったようです。「彼女が通れば思い出が残る」ことしかない現実。「女受けは悪いが、男には必要な存在」という不文律。とにかくトリフォーの語りのうまさとセンスが堪能できます。カミーユ役のベルナデッド.ラフォンは、初期の作品「あこがれ」で清純で美しい人を演じた女優。あまりのイメージの違いに驚きつつ、キュートな彼女にぞっこんになること請け合いです。。

こんな時代なので見ていただきたい映画「パラダイス・ナウ」

ParadiseNow2.jpg
dee13b9044e53db8d00ee9b51f89643b.jpg2007年公開の仏・独・オランダ・パレスチナ合作映画。パレスチナ人の友人同士の青年が、自爆テロに向かう姿を描いています。密告者という汚名を着て処刑された父を持つサイードは、何か不穏な気配を感じた母にとがめられます。英雄として死ぬことを信条とするハーレドは、信じる道を突き進もうとします。平和な国に生まれた私たちは、自爆テロに向かう二人の気持ちを想像するしかありません。何が彼らを突き動かすのか。わずか90分に込められた思いを、深く考えずにはいられません。日常にある死を、パレスチナ側から描く「パラダイス・ナウ」今観るべき映画です。



金曜は週一の檸檬のパンの日です。

pannya
とにかくまじめで正直なパンの数々。ご来店時にお確かめください。具材からドレッシングラッピングまで手抜きなしの逸品です。野菜いっぱいは根菜焼き野菜が、フリルレタスにたっぷり包まれています。サンドウィッチだってパンパンにはじけそうなほど中身が詰まっています。この前の自家農園のジャガイモコロッケパンもおいしかった!日々精進して工夫を重ねているパン屋さん。是非一度ご賞味ください。金曜日11時過ぎに開店です。30食ほどしかないのでお早めに。


なんとプロ並みの腕前。

pann_20170711053908889.jpg
金曜日のパンの日に、野菜いっぱいのパンをお買い上げのお客様。とても美味しそうな食べ物を匠の技でスケッチしています。あまりのリアルさと観察力にしばし感動。本業は他にあるので趣味なのだとか。そのうち檸檬のメニューや看板をお願いしたい!お店にはいろいろな技をお持ちのお客様が多いのですが、期待の新人登場です。