cafe檸檬のブログ
沼津市のカフェ檸檬のブログです。 カフェ檸檬で行われるイベントなどの情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。(TEL 055-962-3768)                        カフェ檸檬のホームページ→http://www.cafe-remon.com/index.html

プロフィール

カフェ檸檬のブログです。

カフェ檸檬

Author:カフェ檸檬
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



5月のシネマクラブは「脱走山脈」でした。

Cv8fwlLVYAEJHvx_convert_20190524083007.jpg
「脱走山脈」は1963年イギリス映画。監督はマイケル・ウィナー。アメリカに行く前の最後の作品になります。主演のオリバー・リードは、キャロル・リード監督の甥。特異の風貌ですが、このくらいの顔でないと象とのバランスが取れません。ドイツ軍の捕虜になったら、人手不足の動物園の象係に。ほかの捕虜もチンパンジーやら、ラクダやらの飼育係を仰せつかっています。動物園が爆撃され、象とともに徒歩、移動する途中,幾多の危機にさらされ最後は象のルーシーとともにアルプスを越えオーストリアに亡命します。珍しい戦争映画ですが、風景とフランシス・レイの音楽が美しい。CG抜きの戦闘シーンの数々、SSの高官もいい味出してます。後味の悪くない戦争映画たまにはいいものです。

京都大極殿 の「まめまめ」おいしくて安くてかわいい

IMG_3533_2019052406502958f.jpg
三条からイノダコーヒー本店を錦に少し下ると立派な町屋大極殿があります。奥にある喫茶「栖園」ここの一番のおすすめは月替わりの「琥珀流し」来店して食べるしかない極上の甘味。トロトロの寒天にさっぱりした蜜がかかっています。今月は抹茶と大納言あずき。なぜか今回は京都の観光客が少なく、だれもいない店内でゆったり堪能いたしました。そしてお土産は可愛い和菓子「まめまめ」エンドウ豆の風味がいっぱいです。暑くなる時期限定の「レースかん」もおすすめです。歩いて楽しむ京都。最高です。

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー「不安は魂を食いつくす」

Dxg365wVYAAeGh7_convert_20190501083805.jpg
4月のシネマクラブで鑑賞したダグラス・サークの「天はすべて許したもう」へのオマージュ作品。それにしてもあまりの強烈さに驚くばかり。以前は「不安と魂」でしたが。最初に「幸福が楽しいとは限らない」と語られますが、人種差別、移民問題、年齢差、暮らしの中の無意識の偏見が分かりやすく極端なカップルがゆえに違和感たっぷりに描かれます。リアルな近隣住民や、職場の同僚、飲食店従業員の奇異なまなざし。1974年の作品ですが現在とあまり変わらないのがかえって不気味です。ニュージャーマンシネマの旗手と言われ、37歳でコカインの過剰摂取で世を去りました。常に男性の恋人を持ち、パートナーも不幸な人生を送るというストレスだらけの生活。その中で44本の作品を送り出しました。1979年の「マリアブラウンの結婚」は大評判になり、かの淀川さんも大絶賛していましたもう一つのオマージュ映画、。「エデンより彼方へ」はほとんどダグラス・サーク作品をなぞっていますが、ファスビンダーのこのオリジナリティーに脱帽です。